事務局スタッフSです!
昨年、弊社だけでも100名以上の方が受講されたマネジメントゲームMG研修ですが、今年は1000名以上、オンライン版を含めて3000名くらいの方に実施していただこうと思っています。日本のビジネスマン全員が「経営センス」を身につけたら、、、、相当日本はパワーアップすると思います。
孫正義さんいわく「MG研修を100期分はやりなさい」。私自身も本気で100期分やってみようと思います!
このページでは、MG研修はどんな流れで進むのか写真を交えて順にご紹介します。是非参考にして下さい!!
まずはセッティングです。丸いボードゲームを囲みます。
今はまだ、静寂漂う会場です・・・

全員揃いました!
初めにインストラクターさんから挨拶が。今日はベテランの方です。
皆さん初対面のため、まだまだ表情が硬いです。
「今日は5期分経営しますよ!」

始まりました。最初はおっかなびっくりです。
これでルール通りかな・・?

さて、どうしよう。原材料を購入しようか・・・製造設備を増設しようか・・・いや営業マンを・・・うーん悩む!!

さあ、販売コンペだ!幾らで売ろうかな・・・よし!!

1時間ほどで1期分終了。結構疲れます。
毎期末ごとにBS表、PL表、資金繰り表など決算資料一式を作成します。
電卓をカタカタと・・・あれ計算が合わない!?

ここはこうやって計算しないと。
あ、本当ですね・・・

2期目になると多少の余裕も。
とは言え、気が抜けません。今期こそ黒字に!

成績は毎期ごとに書き出していきます。
これが本当に悔しい!かなり真剣になります。

毎期の終わりにインストラクターの先生から解説が。
安売り合戦になると全員が赤字に・・・
重要なのは経営戦略ですね!

一日の終りに5期分の結果を書き出して、と・・・
おお!もしかして、もしかして・・・

こうして一日は過ぎて行きました。この日は無事に5期分実施できました。
最後に全員で反省会。もう夜です。クタクタです。

そして、だいたいはこうなります。皆で最後に記念撮影。
参加者全員「戦友」として飲みに行くこともしばしばです(実話ですw)
※写真はより大人数で実施した時の実際のものです。

ここまで見ていただき、いかがでしたでしょうか・・・?今回体験された方は、その翌日もさらにハイレベルな戦いをこなしました(二日間の研修でした)。
人生のうちで会社経営を経験する人は1000人に1人と言われています。この記事を読まれている方のほとんどは経験がないと思います。ですが、マネジメントゲームMG研修を体験することで二日で最大10期分の会社経営を体験することができます。
そして、その回数分だけ決算資料一式を作成します。参加者が仮に新卒だったとしても二日目終了時には決算書が読めるようになり、そして書けるようになるんです。
このMG研修を日本中のビジネスマンに体験していただきたい!
私たちは本気でそう思っています!
助成金を活用して”お得”に受講することも可能です!
まずはこちらから「助成金の無料診断」をお申込みください
そして壁には表だけが残されました。兵どもが夢のあと・・・

実際にどのような内容か気になる方はこちら
お電話やご対面でご説明いたします。ご希望の方はこちら!